よくある質問

Q&A
Q.早く治療したほうがいいのですか?
11才の娘の右上の犬歯(永久歯)が奥に生えています。
その他の部分の歯並びは全く問題がなく、犬歯のスペースもあります。
近くの矯正歯科ではリンガルアーチによる内側から外へ押し出す治療を薦められています。
期間は始めてみないとわからないそうですが、我が家は転勤族なので開始の時期をいつにするか悩んでいます。
リンガルアーチによる矯正は早いに越したことはないのでしょうか?
また、他にどのような矯正方法があるでしょうか?
一本の歯のために長年矯正するよりは大人になってから審美的治療法で短期間にするほうがいいのかとも思いましたが、犬歯はかみ合わせ上、大切なのでやめたほうがいいと言われました。
その辺りのご見解もあわせ、ご回答よろしくお願いします。
A.こんにちわ、スマイルデンタルクリニックの椎名康雅です。
さて、今回のご相談についてですが、大人の歯が一本中に入ってしまっていてそれを矯正する場合、リンガルアーチを用いるほかに何か矯正治療の方法はあるのか?ということですがもちろん他にも矯正治療の装置の種類はあります。
担当の先生にもリンガルアーチについてはお話を伺っているとは思いますがこの装置は固定式の取り外しの利かないもので取り外しが利かない分、24時間矯正力を歯にかけられるので短期間で効果を得られるというメリットがあります。
まぁそのぶん取り外せないというデメリットはあるんですが…
また他には取り外し式の装置を使って治す方法がありますがこの場合、取り外しが利くというメリットはありますがそのぶん24時間力をかけられないので固定式と比べて時間がかかります。(とはいってもそんなに差はないと思いますが)
一本の歯のために長年矯正するよりは大人になってから審美的治療法で短期間にするほうがいいのかとも思いましたが、
とのお話ですが、この治療に関して担当の先生から治療期間についてのご説明はあったでしょうか?
もしされているのであれば別ですが通常こういう場合の治療期間は半年から長くても一年程度だと思われます。
「長年」をどの程度と捕らえていらっしゃるのかは不明ですが矯正治療を行う上で半年から一年で結果が得られるのであれば決して長いとは言い切れないところではあります。
また審美的に短期間で修復するという見解にたいしても僕もあまりオススメはできません。
人工物は万能ではありませんので修復物はいつか壊れます。
そのたびにやり治しをするのであれば矯正で自分の歯を生かしたほうが長期的安定という点からも勝っていると思われます。
もし固定式の治療に不安があるのでしたら取り外し式の装置での治療でも問題はないと思われます。
時間はかかるといいましたがそれでもいざというときははずせるのですから安心感はあるのでは?
また矯正専門医であればもし転勤があるとしても転勤先に紹介してもらえるシステムがあるはずですのでそこのところもよく(金額も含め)相談していただいたほうが宜しいかと思われます。
それではよろしくお願いいたします。
閉じる
Q.矯正治療って何年かかるの?
こんにちは。
初めてメールいたします。
写真のように、前歯の片方が上にズレて出っ張っている状態です。
(隣の歯に重なっている状態です)
このような症状で矯正を始める場合、
抜歯して矯正器具で1~3年かけて直すという一般的な方法になるのでしょうか?
外科の様な所へ入院して手術を行い、出っ歯と直したという知人がいるのですが
私の場合もそのような方法(手術等)で直すことは可能なのでしょうか?
あと、上の歯列だけ、という方法等の矯正は出来ないですよね?
質問を並べてしまい、申し訳ありません。
お忙しい中、恐縮ですがお答えをいただけると嬉しいです。
A.おはようございます。スマイルデンタルクリニック院長の椎名康雅です。

このような症状で矯正を始める場合、
抜歯して矯正器具で1~3年かけて直すという一般的な方法になるのでしょうか?

そうです。
一般的な場合は抜歯を行いスペースを作り、そのスペースを使って歯を並べていくことになります。
期間もそれくらいになると思います。

外科の様な所へ入院して手術を行い、出っ歯と直したという知人がいるのですが
私の場合もそのような方法(手術等)で直すことは可能なのでしょうか?

それは矯正を行わずということでしょうか?
通常であれば骨格的要因が無い場合を除き手術を用いることはないと思うのですが
詳しいことはきちんと調べてみないとわかりかねるところもあります。ごめんなさい。
ただ写真で見る限りは骨格的要因はないように思われますので
手術は適応できないのではないでしょうか?

あと、上の歯列だけ、という方法等の矯正は出来ないですよね?
最終的なフィニッシュをどこに持っていくだけかだとは思いますが
上だけの矯正治療はできるといえばできます。
しかし長期的な安定性や物を噛むという機能性から言うと
全体的に治療をしたほうが望ましいといえば望ましいです。
閉じる
Q.矯正は学校の勉強の集中力などの妨げにならないのか不安です。
12歳の娘について相談します。
上の前歯が2ミリほどあいていて
永久歯にすべて生え変わるまで矯正は待ちましょうとの先生の考えで現在中1です。
先日レントゲンを撮ってみたら上下4本の乳歯に永久歯の影が無いことがわかり、 矯正を進められました。
4本の歯を抜歯して、行うとの説明をうけました。
期間は3年くらいかかるとのことです。
費用は最大で70万円くらい。
やはり乳歯を残しておくのは耐久性などからいってまずいのでしょうか?
矯正は学校の勉強の集中力などの妨げにならないのこちょっと不安です。
女の子だし高校に行ってやるのはもっといやだと思います。
やはりすぐにでもやった方がいいでしょうね。
A.上の前歯が2ミリほどあいていて
永久歯にすべて生え変わるまで矯正は待ちましょうとの先生の考えで現在中1です。

まず確認を永久歯が4本足りないということですがどこの永久歯が足りないのでしょうか?
前歯?奥歯?詳しく教えていただけると幸いです。
また最初の相談の時にレントゲンなどによる永久歯の確認はされなかったのでしょうか?
このお話ですと後々わかったということになりますが…。

やはり乳歯を残しておくのは耐久性などからいってまずいのでしょうか?
一概にそうとも言えませんが、残存永久歯による矯正治療が可能であるのならそうする場合は多々あると思います。
ただ乳歯だからといって耐久性が必ず悪いとも言い切れません。

期間は3年くらいかかるとのことです。費用は最大で70万円くらい。
特にこれにも問題はないと思われます。

矯正は学校の勉強の集中力などの妨げにならないのこちょっと不安です。
女の子だし高校に行ってやるのはもっといやだと思います。
やはりすぐにでもやった方がいいでしょうね。

基本的に矯正治療が勉学の妨げになることはほとんどありません。
また受験と重なりご心配であればその期間だけ通院を延期するということもできます。
女の子の場合、装置が見えることによる開始時期の延期はよくあることですので、
早めにできるのであればそうしていただいたほうが長い目で見たとき
その娘のためになるのかなとも思います。
閉じる
Q.歯を抜かない矯正をしたため、口の出た感じが残っており不満を持っています。
一年ほどたち、そろそろ終了に近くなってきているのですが、歯を抜かない矯正をしたため、
口のでた感じが残っており、
(いや以前にまして出っ歯になったきがする)不満を持っています。
そもそも、抜かないで本当に出っ歯が治るのかお医者さんに確認して、あなたの場合は治療した歯を削れば十分との事でしたので、安心してはじめたのですが。
満足できなければこれから抜歯して再度治療と言われたのですが(追加20万)
一度いじったため、歯の隙間ができないか、とか後ろに下がり過ぎないかとか、
歯茎が見えるようになるんじゃないかととても不安です。
転院も考えているのですが、どうやってお医者さんを選んだらよいのでしょうか。
また、再度治療するのは、とても難しい技術なのでしょうか?
A.さてご質問についてですが
満足できなければこれから抜歯して再度治療と言われたのですが(追加20万)
一度いじったため歯の隙間ができないか、とか後ろに下がり過ぎないかとか、
歯茎が見えるようになるんじゃないかととても不安です。

歯を抜いて治療をしたからといって隙間ができることはないと思います。
少なくともそういう治療方法はありません。
また、歯が下がり過ぎないかどうかについては、
実際のお口を診てみないと何ともいえないところがありますが、
通常の抜歯で行う場合は最大で約8mm程度下げられると思います。
後は「今よりどれくらい下げたいか」だけなのでそこから先は担当医との相談になります。
その設定によって治療方法や期間も決められると思います。
また歯茎が見えるようになるかどうかについてもはっきりしたことは言えませんが
下げ方によっては見えるようになる場合もあるので
治療前にきちんと治療結果について担当医に確認することをオススメします。

転院も考えているのですが、どうやってお医者さんを選んだらよいのでしょうか。
また、再度治療するのは、とても難しい技術なのでしょうか?

転院については特に問題ないと思いますが、治療費や期間についてはすこし設定が変わる可能性はあると思います。
病院の選び方に「これ」といったものはありませんが、
やはり矯正専門医に診ていただくのが無難ではないでしょうか?
閉じる
Q.矯正治療で神経のある歯を抜くと言われました。
先月から矯正歯科に通院しています。
現在、上下合わせて四本の抜歯を進めているところです。
下は親知らず二本。
上は既に差し歯にしてある八重歯と上の反対側は八重歯の一本奥の歯です。
上の歯を抜歯する前に不安があるのでご相談したいのです。
前歯二本の隣の歯(右側)は神経がありません。
まだ神経を抜いてから一年も経っていないので今のところ、その歯の変色はありません。
矯正歯科の先生からは、審美的に結果が良いと思われるので
神経が無い前歯の隣ではなく八重歯の一本奥の歯を抜歯しましょう、と説明を受けています。
説明を受けた時は納得したのですが、神経を抜いた歯の予後について、考えると不安になります。
このような場合、健康な八重歯の奥の歯ではなく神経の無い二番目の歯を抜歯することには問題があるのでしょうか?
また、矯正歯科の先生にこのような質問を直接する事は失礼には当たらないでしょうか?
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
A.こんにちわ。スマイルデンタルクリニック院長の椎名康雅です。
このような場合、健康な八重歯の奥の歯ではなく
神経の無い二番目の歯を抜歯することには問題があるのでしょうか?

ということですが審美的に考えた場合、前歯4本のうち一本を抜いてしまうとバランスが崩れてしまうといったことが考えられます。
基本的には左右同じ歯、特に八重歯の後ろの歯を抜くケースがほとんどであると思われますが今回の場合片方の八重歯が失活歯のためそちらを抜きましょうということだと思われます。
ボクとしてはあまり前歯を抜くことはオススメできません。
もちろん神経のある歯のほうが寿命的には持つのかもしれませんが
審美性の欠落があまりにも大きすぎるので。
僕がもし診断をしたとしてもこの先生と同じような結論を出すのではないかと思います。

また、矯正歯科の先生にこのような質問を直接する事は失礼には当たらないでしょうか?
失礼にはならないと思います。
わからないことや納得できないことはクリアーにしてから治療開始したほうが良いと思いますよ。
閉じる
Q.上下奥から二番目の計三本の永久歯が欠損歯とわかりました。緊急に矯正をするべきでしょうか?
4月で中一になる娘ですが、上の奥から二番目の奥歯の乳歯が抜けそうで、歯医者に行ったところ、下に永久歯がない欠損歯とわかりました。
下の両側奥歯(奥から二番目)も欠損で計三本欠損歯でした。
二箇所で矯正の話を伺い迷っています。
一箇所は、下の歯は隣より低く
その奥の歯が低い歯に傾いているから乳歯を抜いて緊急に矯正をした方がいい。
もう一箇所は、乳歯をもたせて抜けるときに(二十歳ぐらいまではもつとか…)矯正か、ブリッジ等かを選択してもいいのでは。
と言われて、今かもう少し先でいいのか判断がつきません。
ちなみに、上の歯はもう少しで抜けます。
抜けたら歯がありません。
下の乳歯はしっかりしていますが、低いため、上と噛み合っていません。
やはりバランスをとるため上下二本ずつ抜いて矯正をした方がいいのでしょうか。
相談した先生方は認定医リストにはのってない方だったので経験が浅いのでしょうか。
もし矯正をするならまた別の認定医資格を持った先生を探した方がいいですか。
いろいろパソコンでも調べて、矯正は本当に先生によって考え方が違うので迷ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
A.4月で中一になる娘ですが、上の奥から二番目の奥歯の乳歯が抜けそうで、歯医者に行ったところ、下に永久歯がない欠損歯とわかりました。
下の両側奥歯(奥から二番目)も欠損で計三本欠損歯でした。

まずは確認ですが3本欠損ということですが上の歯には一本永久歯があるということで大丈夫でしょうか?

一箇所は、下の歯は隣より低くその奥の歯が低い歯に傾いているから乳歯を抜いて緊急に矯正をした方がいい。
もう一箇所は、乳歯をもたせて抜けるときに(二十歳ぐらいまではもつとか…)
矯正か、ブリッジ等かを選択してもいいのでは。
と言われて、今かもう少し先でいいのか判断がつきません。

あまり良い答えにならないかもしれませんが、このどちらも治療方法としては間違っていません。
確かに「認定医」というのはひとつの目安にはなりますが、
きっと認定医の矯正歯科で新たに相談をされても同じ結果になってしまうと思います。
先天性欠如の矯正治療はその選択肢の多さから、
非常に難易度の高い治療であると言われていますので、もちろん認定医の方のほうが良いといえば良いんでしょうが・・・
ただし矯正という学問の概念から言うと、
早期に治療を行った場合のほうがその後の安定性が高いことがわかっています。
またブリッジなどを入れるとしたら
またいつかそこは虫歯などにより再治療をしなくてはいけなくなる可能性があります。
残っている乳歯の状態にもよりますが、
早期に抜歯を行い矯正治療にて歯並びを構築していく方法のほうが、
通常の矯正専門医としての考え方ではないでしょうか?と思います。
ちなみにボクもこの方法を選択します。
閉じる
Q.どちらもリスクがあって迷っています。
現在11歳の子供で、下顎2本目の歯が左右とも欠歯で矯正治療を受けてます。2つの治療法を提示していただきましたが悩んでいます。
(1)インプラントかブリッジによって2本の歯を入れる。
(2)矯正治療で全体的に前方によせて2本分の隙間を埋める。
「(1)」はもともと無かったものを人工的に入れて副作用や傷害がないか?
「(2)」は基盤となる下顎の奥歯を全部動かして本当に問題がないか
どちらもリスクがあって迷っています。
A.(1)インプラントかブリッジによって2本の歯を入れる
もともと無かったものを人工的に入れて副作用や傷害がないか

Ans.副作用や障害はありません。
インプラントの素材には「チタン合金」を使用していますので
副作用はないと思っていただいて良いと思います。
またブリッジについても通常の治療で使われている素材を用いれば
メタルアレルギーとかでない限りは問題ないと思います。

「2」矯正治療で全体的に前方によせて2本分の隙間を埋める
基盤となる下顎の奥歯を全部動かして本当に問題がないか

Ans.問題はないと思われます。
矯正治療の場合、確かに奥歯を動かすことになりますが、
その場合は上の歯も動かすことになるはずですから
最終的な形は特にかみ合わせに問題が残るようなものにはならないはずです。
担当医によく確認しておいたほうがいいですね。

今回のメールについてですが2つの選択肢についてどちらを選ぶべきかということで良いんでしょうか?
どちらも一長一短がありますので確定的なことは言えません。
ただインプラントやブリッジは人工物なのでたぶん一生持ちませんが、
矯正治療はすべて自分の歯なので一生持たせることは可能だと思います。
長期的な安定性を求めるのならば矯正のみの治療を選択した方が良いような気もします。
ただその場合、上の歯も抜くことになるかもしれないので要確認ですが。現在の奥歯の噛み合わせが良いのであれば
成長が止まるのを待ってインプラントという考え方も良いと思われます。
ブリッジは歯を削らなくてはいけないのでできれば避けたい処置です。
現在の状態(噛み合わせの)がこのケースの場合とても重要になってくると思われます。
ただ小児には基本的にインプラントを入れるということは無いと思うんですが
インプラント治療の時期はいつと説明を受けているんでしょうかね?
閉じる
Q.小児の受け口について
五歳になった息子がいます。
三歳の歯科検診で受け口であることを指摘されこのままだとアントニオイノキになるといわれました。
先日矯正歯科医に行きみてもらったところ
永久歯になってみないとわからないのでそのときにまたということになりました。
他の本などの説明ではチンキャップを使って治療というのを読んでいたのですが
そこの先生はそれは意味がないんです(受け口が治った後の戻りを防ぐぐらいのもので・。)
あごの成長と反対咬合は別物です。
とおっしゃっていました。本当にそうなのですか?意味がないのでしょうか?
ちょっと不安になり他の病院にしてみようかと悩んでいます。
是非教えてください。
A.永久歯といっても何歳ぐらいのことをいっているのかわかりませんが、
すべて生えそろったらということでしょうか?
それとも生えてきたらということでしょうか?
通常6歳ごろになると永久歯が生えてきます。
生え揃うのは12歳ごろです。
反対咬合の場合、程度にもよりますが早期の改善を勧めている矯正歯科医院もありますので5歳であれば何軒か相談してもらってもいいかと思われます。
ちなみに当医院では反対咬合の場合、前歯が生えてきた頃(6歳頃)からの治療を行うようにしています。
上下のアゴの関係を整えるいわゆる「予防矯正」というのは
成長期(6歳~12歳頃)にしか行えませんので、
それ以降で矯正治療をする場合、最悪手術による治療を選択しなければいけないこともあります。
受け口は矯正治療の中でも成長との関連性が密接であるといわれていますので、
どちら(やるorやらない)を選択するにせよ早めに相談していただいたほうが良いと考えられます。
閉じる
Q.顎関節症と矯正治療についての質問
初めまして。
私は声楽を勉強しているのですが、声楽の先生に口を開けると音がするので、顎関節症で噛み合せも悪いと言われました。
下の歯の歯並びも良くないです。(前歯4本が少し重なっています)
子供の頃からうつ伏せで寝ていた事などが原因だと思います。
顎が上がりやすくサ行の発音が苦手です。
背骨が曲がっていて姿勢も悪いです。
また、2年ほど前から胸や鳩尾に常に痛みを感じ、上半身を真っ直ぐに保てません。
内科では『鳥肌胃炎』だと診断され薬を貰いましたが全く良くなりません。
胃下垂も関係していると思います。
顎や歯並び、噛み合わせのトラブルが全身に悪影響を及ぼしているのでしょうか?
それと、診て貰う際、歯の矯正と顎関節症のどちらを優先したらいいでしょうか?
A.顎関節症と矯正治療についてですが基本的には顎関節症の治療を優先することをおすすめします。
歯並びを治して顎関節症が改善するという根拠は残念ながらどこにもありません。
まずは現在起こっている症状の「原因」を探すことからはじめるのが得策ではないでしょうか。
伺った限りでは「歯並びを直す>症状がすべて改善する」とは考えにくいところがあります。
もしかしたら姿勢を正すだけですべてが改善する可能性もありますし、
アゴ・歯並び・姿勢・内科的要素すべてを治療しなければいけないかもしれません。
もしどこかで受診をされる予定があるのなら内科や外科と連携の取れる歯科医院を探していただいたほうが良いと思います。
歯科の含まれる総合病院も良いんではないでしょうか?
閉じる
Q.装置が目立つので考えてしまいます。
A.普通矯正治療というと歯の表面に金属が付いたけっこうごっつい感じがしますが、
最近は金属の部分がセラミックの素材になっていますので非常に目立ちにくくなっています。
またそれでもどうしても気になる方は「裏側から付ける見えない矯正治療」もあります。
また当医院には地域で唯一の裏側の矯正「舌側矯正治療」を行う専門医が常勤しています。
閉じる
Q.治療期間は何年くらいですか?
A.成人矯正治療の場合、平均で2~3年の治療期間を設定しています。
小児の矯正の場合は開始時期によって年数は変わりますが、
基本的には永久歯にすべて生え変わるまで(だいたい12才)は管理を行うことになります。
閉じる
Q.痛みはありますか?
A.基本的に痛みはでません。
成人矯正治療の場合、調整を行った日から平均で1~4日違和感が出ることはあります。
小児矯正治療の場合はほとんどが夜間就寝時に装置を使用しますのでまったく問題ありません。
閉じる
Q.治療費は?
A.ケースによって異なります。
乳歯が残っているお子さまの場合/予防矯正治療440,000円(税込)~
すべてが永久歯の成人の方の場合/成人矯正治療880,000円(税込)~
部分的な矯正を希望される場合/部分矯正治療110,000円(税込)~
装置が見えるのが気になる方に/裏側矯正治療1,100,000円(税込)~
閉じる
Q.歯を抜く治療について詳しく教えてください。
A.歯を抜く矯正治療は原則として成人矯正治療の限ります。
ではなぜ歯を抜かなければいけないのか?
それはアゴの大きさと歯の大きさとのギャップにより決められます。
簡単にいうと「3人がけのソファーに5人で座っている状態」を考えていただければと思います、つらそうですよね。
このままだとソファーが壊れるか座ってる人たちにストレスがかかってしまいます、何とかしましょう。
ではどうすればいいか?
まず1つはソファー5人がけに改造する、
もう1つは人数を3人に減らせばこの問題はきっと解決しそうです。
実は矯正治療についても考え方は一緒です。
ソファーを広げる、これはアゴを広げるという意味と同じですね、
しかし成人の場合アゴの成長は終了していますのでこの治療を選択することはできません。
そうするともうひとつの選択肢、人数を3人に減らす=歯を抜くという治療方法を選択しなければ
歯にストレスがかかり虫歯や歯周病を誘発し歯の健康を長く維持することが困難になってしまいます。
矯正治療によって歯を抜いたからといって
将来ご飯が食べれなくなるなんてことはありませんのでご安心ください。
閉じる
Q.何歳ぐらいから治療を開始するのがいいのでしょうか?
A.例によって変わりますが当医院では早くて6才頃から始めています、
成人に関しては上限はなく一番上の方で70才過ぎの方の矯正治療も行っています。
まずは口を診ないと何ともいえませんのでお気軽にご相談ください。
閉じる