現在では装置のサイズも小さくなり、発音のしづらさや、装着による違和感が軽減されました。歯の裏側につける装置なので、歯の表面のエナメル質を傷つけることもありません。
矯正中の話しづらさや違和感が気になる方もご安心ください。
大人の矯正治療として人気の理由
裏側矯正とは、ブラケット(固定装置)やワイヤーといった装置を歯の裏側に付ける治療法。矯正治療を行っていることが他人に気づかれにくく、矯正期間中の虫歯リスクが低いことが特徴です。
「矯正をしていることを職場の人に気づかれたくない」、「虫歯や歯周病リスクをできるだけ避けたい」という大人に人気の矯正治療です。
見た目 | 裏側に装置を付けるため目立たない |
---|---|
治療期間 | 1〜2年 (歯並びの状態によって変わります) |
適応範囲 | 軽度〜中重度まで幅広く対応 |
治療中のケア | 定期的に通院 |
治療期間 | 適用症例 | |
表側矯正 | 1年〜2年 | 軽度〜中重度まで幅広い |
裏側矯正 | 1年〜2年 (症例によっては表側より早い) |
軽度〜中重度まで幅広い |
1. 矯正装置が目立つことなく歯並びを改善
裏側矯正では歯の裏側に装置をつけるので、矯正していることがほとんど分かりません。職業的に矯正装置は見せたくないという方や、他人の目が気になって治療に踏み出せなかったという方にオススメです。
2. 表側の矯正に比べて虫歯になりにくい
矯正装置を表側につけると装着部分の歯磨きがうまくできず、虫歯になりやすくなります。
一方、裏側矯正は表側の矯正に比べ虫歯になりにくいという特徴があります。実は、歯の裏側はエナメル質が表側の3倍の厚さなので、細菌の出す酸に強いのです。また、唾液の殺菌作用によって、虫歯菌が増殖しにくいという理由もあります。
3. 前歯が引っ込みやすい
表側矯正では前歯を後ろに移動させる際、奥歯を固定源にして後ろにひっぱる方法がとられますが、奥歯が前歯にひっぱられて前に移動してしまうことがあります。
一方、裏側矯正であれば、矯正装置が奥歯を動きにくくするので、前歯をしっかり後ろに移動させることができます。出っ歯でお悩みの方は裏側矯正がオススメです。
東京歯科大学で矯正治療専門医資格を取得した椎名院長が、あなたの矯正治療をサポートいたします。矯正歯科医として20年以上の臨床経験に基づき、患者さまそれぞれに合わせた美しい歯並びへと導きます。
現在では装置のサイズも小さくなり、発音のしづらさや、装着による違和感が軽減されました。歯の裏側につける装置なので、歯の表面のエナメル質を傷つけることもありません。
矯正中の話しづらさや違和感が気になる方もご安心ください。
スマイルデンタルクリニックではクレジットカードによる分割払いやリポ払い・デンタルローンにも対応しており、患者さまのご希望に合わせたお支払い方法をお選びいただけます。
特にデンタルローンの場合、最大84回まで分割お支払いが可能です。審査が必要になりますが、20歳以上で安定した収入のある方であれば多くの場合ご利用いただけます。
矯正治療へのご希望や歯並びのお悩みについて、まずはカウンセリング時に詳しくお伺いします。
不明点や裏側矯正の治療期間・費用についてなどお気軽にご相談ください。
治療期間や治療後の仕上がりをシミュレーションするために、必要に応じて資料採取をします。
採取した資料をもとに、矯正期間や費用・矯正後の仕上がりについてご提示させていただきます。
裏側矯正治療のスタートです。定期健診に通っていただきながら、少しずつ歯を動かすことで歯並びを改善していきます。
定期健診ではクリーニングなどの処置を行い、虫歯・歯周病もしっかり予防いたします。
裏側矯正治療の完了後、定期健診に通っていただきます。
後戻りを防止し、より長く健康的なお口もと・キレイな歯並びをキープしていただけます。
スマイルデンタルクリニックでは、患者さまのご希望と現在の歯並びに合わせて最適な矯正治療をご提案させていただいております。
その中でも裏側矯正治療は、矯正治療ひとすじの院長椎名が力を入れている矯正治療の一つです。ぜひ、お気軽にご相談ください。