1・矯正相談
まず、予診表に記入していただきます。
気になるところはどこか、治療に関する心配や疑問点など、
なんでもお気軽にお答えください。
つぎにお口の診査をさせていただき、
矯正治療についてのおおまかなお話をさせていただきます。
2・資料採取
初診相談の後、診断を希望された場合、
治療計画を立てるために必要な資料として、
下記の資料採取を行います。
デンタルレントゲン撮影/口腔内写真撮影/模型採取など
3・診断
資料をもとにした分析結果をご報告いたします。
十分な検討のうえ、あなたに最適な治療方針を掲示し、
詳細の説明(治療方法・期間・費用など)をいたします。
治療方針については、患者様とよく話しあい、
最も納得していただいた治療計画所を策定・提出いたします。
4・治療開始
治療計画書に基づいた治療を開始します。
5・治療終了
装置の除去を行います。
除去後は、お口の中のお掃除をして、
口腔内写真の撮影と模型の採取を行います。
最後に、後戻り防止装置を装着して終了です。
6・定期健診
後戻り防止のための定期健診を行います。
期間設定は症例によって様々ですが、
通常1〜3ヶ月間隔の来院を約1年間行います。
その後、ご希望される方には、
通常(ムシ歯・歯周病予防)の定期健診を行っていきます。